縁結び箸 ひらの屋

縁結び箸 ひらの屋 出雲大社店は、出雲大社の表参道「神門通り」に店舗があり、100種類を超える当店限定のお土産「出雲の縁結び箸」を全て取り揃えております。
出雲大社店においては、1膳3分ほど(混雑時を除く)で無料で名前を彫刻することができ、自分用以外にも家族用・友達用と、出雲「ひらの屋」でしか販売していない「出雲大社御参拝のお土産」として、「ずっと使ってもらえて、いつまでも形に残るお土産」です!

スタッフ一同、出雲へお越しになられる皆様との「ご縁」を、心よりお待ち致しております。出雲大社へご参拝の際には、是非お立ち寄りください。

目次

店長挨拶

縁結び箸を使っておられた方々がこれまでに900組以上「結婚が決まりました」と御礼参りにお越し頂いております。「当店も一緒に御祝して差し上げたい」との想いから、お相手の方の縁結び箸をプレゼントさせて頂いております。ふとある時、思いました。なぜ私達はここでお店をしているんだろう?と。

その答えを出すまでに私は7年掛かりました。ここ出雲大社の前でお土産を販売するのが目的ではなく、「出雲へお越しになられる全ての方とのご縁(家族・仕事・健康など)を縁結び箸によって結ぶこと」。そして、一度縁結び箸を買われた独身の方が全国から「御礼参りに出雲へお越し頂くのを待つ為」この2つです。

最後に見送る際「必ずまた、この出雲へ御礼参りに来てくださいね!」と「御礼参りにお越し頂き、本当にありがとうございます。今度はお子様を連れて、是非家族でまたお越し下さい!」この瞬間はいつも嬉しさと寂しさで涙目になってしまいます。「もう一度、この出雲へ来て頂きたい」その一心です。

いつまでも、出雲大社様への感謝の気持ちを大切にしていきたいと思っています。

そして、ひらの屋が出雲大社様の前に存在し続ける理由だと、今は心の底から思います。

皆様とのご縁を心からお待ちいたしております。

縁結び箸とは

縁結び箸の由来

古代出雲神話の中に登場する「ヤマタノオロチ伝説」をご存知ですか?

スサノオノミコトが天上「高天原」から出雲の地に舞い降り、出雲平野に流れる斐伊川の畔を歩いている時、川面に流れる「お箸」によって導かれた不思議な「縁」でイナダヒメと出会い、ヤマタノオロチを退治して二人は結ばれ幸せになるという有名な「古事記」のお話です。

創業明治40年「出雲 ひらの屋」の登録商標「縁結び箸」「ご縁箸」は、皆さまの人生にとってより良き「ご縁」が訪れますようにとの願いを込め、「縁結び箸」を毎月納めさせて頂いております。また、島根県「縁結び観光協会」がパワースポットとして認定する縁結神社にて縁結びのご祈念を頂き、たくさんの方から素敵なご縁に結ばれたとお喜びの声をいただいております。

「縁結び箸」は、ひらの屋の登録商標です

「縁結び箸」は出雲大社表参道に店舗を構える縁結び箸ひらの屋の登録商標です。

ひらの屋の縁結び箸に描かれているこちらの文字は、
左が「糸へん」、右側がひらがなで「ご・え・ん」という文字を繋げ、縁結び箸をお使いの方が、「出雲のご縁」すなわち、男女・家族・仕事・健康など、目に見えない全てのご縁を結ぶ為の「出雲の会わせ文字」です。

商標登録「縁結び箸」第5233547号

御礼参り

お使いになった縁結び箸を持って、当店へ御礼参りにお越しいただいた方々です。

この組数の札は、お越し頂いた御礼参り者の方に実際に架け替えてもらっています。

年間で140組以上の方が縁結び箸を使っているあいだに良い方とめぐり会われ、ひらの屋へ御礼参りにお越しになられております。そのペースは年々増えてきています!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる